Spread the love

ユーロ通貨の種類とデザイン

紙幣 - 5EUR 10EUR 20EUR 50EUR 100EUR 200EUR 500EUR

7種類あり、夫々色と大きさが違っています。
表示は5,00EUR 10,00EUR 又は €20,– €50,– €100,–。紙幣のデザインはユーロ加盟国の全てで共通しています。

5EUR 古典主義 (灰)
10EUR ロマネスク (赤)
20EUR ゴシック (青)
50EUR ルネッサンス (オレンジ)
100EUR バロック/ロココ (緑)
200EUR アール・ヌーヴオー (黄/茶)
500EUR モダニズム (紫)

硬貨 - 1Cent 2Cent 5Cent 10Cent 20Cent 50Cent 1EUR 2EUR
硬貨の場合は、表面のデザインはユーロ加盟国の全てで共通していますが、
裏面のデザインは国ごとに異なり、独自のデザインを採用しています。
表示はセント用の特別は記号は通常使用せず
0,01EUR 0,02EUR 又は €0,20 €0,50などと表示します。

ドイツ

オーストリア

フランス

その他イタリア、オランダ、ベルギー等、夫々独自のデザインを採用しています。

ドイツでまた偽札(Blueten)が出回る!
2009年はトータルで52.200枚の偽札が押収された。 これは2008年より28%も多い。
その中で20 – 50EUR札が多く、それは100EUR札だと用心され、200EUR札は最も警戒されるのが理由。
よって損害額は逆に5千万円減って約4億円となっている。
<追加> 2010年は更に増え、トータル60.000枚が出回る!
それでもヨーロッパ平均からはドイツはかなり下回っている。
偽札の殆どは50札。コインでは偽の2EURコインが多く発見されている。

主に何処に出回っているか?
主に小売店、薬局、飲食店、ガソリンスタンドなどお札を充分に検査しない所。
デパート、スーパーなどでは、レジが検査するので少ない。

偽札に気付いたら、どうするか?

偽札に気付いたら、すぐに警察に届ける義務があり、そのまま使用する事は、偽札を作成したのと同じ罪が課せられる。
しかしお札は没収され代替はないので、そのまま損失になる。

偽札の見分け方:
原則的にさわる、見る、斜めにする。
紙質: グニャグニャしたものでもなく、光沢のあるスベスベしたものでもなく、しかりした感じ。
凹凸のある箇所:やや左上に各語で小さい文字で記載されている欧州中央銀行の略名、お札の額の数字、右下のモチーフの窓と門の絵柄が浮き立っているので、指で僅かに感触出来る。
透かし: 光を当てると左側の白紙枠に建築物の絵柄とお札の額の数字、真ん中に縦線(Sicherheitsfaden)が現れその縦線の中に小さくEUROの文字が数ヶ所に見える。

銀色膜:
20EURまでのお札には更に右短に銀色膜が貼ってあり、斜めにするとお札の額の数字かユーロのマークが出てくる。 更に裏側にはほぼ真ん中にはパール色の縦縞が現れ、
中に額の数字とユーロマークが見える。
50EUR以上のお札には裏側の右下の額の数字が斜めに見ると、紫やオリーブ色に色変わりする。