![ドイツで9ユーロチケット販売、駅はカオス状態に](https://doitsu-joho.com/wp-content/uploads/2020/11/4317920_s.jpg)
ドイツ鉄道DBで破格の9ユーロチケット販売
2022年5月23日から販売開始のドイツ鉄道の9ユーロチケットは、6月から8月末までの期間限定で発売されています。1ヶ月有効ですが、その月の中旬に購入した場合は、月末まで有効となります。つまり今月なら6月のチケットという事です。
たびたび発売される特別チケット
9ユーロでドイツ国内を電車が利用できるなんて、本当にお得です。ただしSバーン2等車限定で、ICEなどの特急、急行電車は利用できません。そんなお得情報をドイツ人が見逃すはずはなく、購入者が殺到しました。殺到と言っても、ほとんどの人がオンラインで購入するので、駅に殺到したわけではないのですが、購入した人が利用するために駅に殺到しました。折しもこの週末は、聖霊降臨祭で長めの週末です。家族に会うため、旅行に行くため、ゲルマン民族の大移動が起きました。
ドイッチェバーンでは、20ユーロチケットや39ユーロチケットなど、SparTicketなるお得な限定チケットが販売されるので、常に旅行時に合わせてチェックしている人も多いです。20ユーロでもかなりのお得チケットですが、それが9ユーロとは破格です。
環境対策という事ですが
高騰するガソリン代にCO2問題。そうした環境問題に配慮したドイツ鉄道の新しい試みですが、駅はかえって混乱しているようで、通常の通勤客やビジネス客にも影響が出ているようです。旅行をしない人には迷惑でしょうか。
しかし、通常の定期券を購入している人にもその期間の差額が払い戻されるとあって、可能な限り利用者にフェアな条件で販売されているのは、ドイツらしいといえばそうかもしれません。そうでないと、ドイツ人が許すはずありません。
とにかく、利用者にはお得な情報であることに変わりはないので、ドイツ旅行をお考えの方は、ドイツ鉄道のサイトから確認してみてはいかがでしょうか?詳しい利用条件等に注意してご計画ください。